|
|
|
|
アメリカ文学史―駆動する物語の時空間 価格: 2,520円 レビュー評価:3.0 レビュー数:4 今までとは違う新感覚のアメリカ文学史である。アメリカ人とは移動する民族であり、
それと共に物語りもある。著者のロードナレィティブの分析はそれゆえ必要であるように
思った。
|
|
|
|
|
ヒューマンファクターズ概論―人間と機械の調和を目指して 価格: 2,625円 レビュー評価:5.0 レビュー数:2 ひとつ事故が起こると一気にその業界自体が問題視される最近の日本において、潜在的な要因を工学的に捉えるというこの学問に感銘を受けました.
人間は少しぐらい無理のある状況においても、良くも悪くも対応できてしまう生き物です.
それに甘んじて組織の体制やシステム自体に問題を抱えているという状況が、この世の中には数多く存在すると思います.
いまいちど、このヒューマンファクターズという学問の立場から、世の中のいろいろなシステムを見つめ直す時期ではないのでしょうか. |
耳鳴りを治す―コントロールしながらうまくつきあう 価格: 1,575円 レビュー評価:4.5 レビュー数:2 すべての耳鼻咽喉科の医師がこの本を一読し、
診察時に患者の気持ちを考慮した対応をしていただけたらと思います。
患者にいかにストレスをかけないかは、とても大切なことです。
それにより予後が大分かわります。
一方、患者はこの本を読んでも自己診断はできないので、
迅速に著者のような信頼できる医師を見つけて( これが難しいのですが )
診断を下してもらうことが不可欠です。
本書は、主に耳鼻咽喉科の領域についてのみ書いてあるようです。
もう少し広い範囲を網羅していただけると、より |
|